※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 全国通訳案内士 国家資格 資格一覧

【超難関】全国通訳案内士試験についてわかりやすく徹底解説!!

全国通訳案内士試験に挑む方の為に、必要と思われる情報を全て詰め込みました。

全国通訳案内士試験の合格率、おすすめ勉強法、テキスト、参考書や問題集などを解説していきます。

「これからガイドになって外国の人達を案内する!」「日本文化を世界に向けて発信する!」と全国通訳案内士資格の取得に意気込む方は、是非最後までお読みください。

Ryo

本記事でわかること

  • 「通訳案内士」とは?
  • 全国通訳案内士試験はどんな試験?
  • 通訳案内士試験ガイドラインは必ずチェック!!
  • 1次試験は何科目を受験すれば良い?
  • 2次試験は10分間の口述試験!
  • 全国通訳案内士試験の合格者数と合格率
  • 全国通訳案内士試験の準備と対策

上記の内容について解説していきます。

合わせて読みたい

アガルート やばい 評判

2023/9/27

アガルート やばい!? 国家試験の合格率の高さと評判の秘密とは?

早速SNS上の口コミを見ていきましょう! アガルートのテキスト分かりやすい😆他資格セレクト問題もローラー的な聞き方で結びつけやすい! — Taka@yokohama (@6GG9IpivuHZ1JdK) March 13, 2021 アガルートの入門講座を受講。いろんなサンプル講座聴いた中で豊村先生の声が1番相性良かった☺️わかりやすいとの声も多かったので楽しみ😊 — ぱんだちゃん@行政書士R5受験生 (@panda88gyousei) Sept ...

「通訳案内士」とは?


「通訳案内士」というお仕事はこれまであまり世間に浸透していませんでしたが、昨今のインバウンドの盛り上がりによって徐々に知名度を増してきています。

通訳案内士とは、簡潔に言うと、「訪日外国人のツアーガイド」です。

全国通訳案内士試験はどんな試験?

全国通訳案内士になる為には、全国通訳案内士試験(以下、単に通訳案内士試験)を受験する必要があります。

この試験は、年齢、性別、学歴、国籍などに関係なく受験が可能で、1次試験と2次試験の2段階があります。

1次試験はペーパーテスト、2次試験は面接試験になります。

例年、1次試験は8月、2次試験が12月にあります。

2022年度の試験スケジュール

願書受付期間2022年6月1日(水)~7月11日(月)
1次試験2022年8月21日(日)
1次試験の発表2022年11月10日(木)
2次試験2022年12月11日(日)
最終合格発表2023年2月3日(金)

毎年4月上旬に発表が予定されている「全国通訳案内士試験ガイドライン」で試験日程が全て公表されるようです。

通訳案内士試験ガイドラインは必ずチェック!!

「ガイドライン」という言葉は、初めて通訳案内士試験にチャレンジされる方からすると馴染みが薄いかもしれませんね。

ガイドラインは毎年度、試験の実施機関である、JNTO(日本政府観光局)が発表しているもので、その年度の試験科目、出題傾向、合格基準点や試験の一部免除の条件などが、事細かに記載されています。

それではなぜ、これを必ず読まなければいけないのでしょうか?

この通訳案内士試験という試験は、皆さんが予想する以上に、1年ごとに出題範囲やら、傾向やら、合格基準点やらが変わります。

受験する年の変更点を知らないまま対策を行うと、試験の役に立たない対策をしてしまうことに…。

そうならない為にもその年のガイドラインは必ずチェック!!です。

1次試験は何科目を受験すれば良い?


1次試験では以下の5科目で合格基準点以上を取得する必要があります。

2021年現在、「外国語」「日本地理」「日本歴史」では70点、「一般常識」「通訳案内の実務」はそれぞれ50点配分の各科目で30点以上を取得する必要があります。

1次試験の受験必須科目と合格点

 全体の得点合格基準点
外国語(英語など)10070
日本地理10070
日本歴史10070
通訳案内の実務5030
一般常識5030

【重要】合格基準点は変動します

合格基準点が定められている1次試験ですが、この合格基準点はなんと、下がったりすることもあります。

「実際の平均点と著しく乖離した科目については、点数調整されることもある」

という旨の一文が、毎年ガイドラインに明記されているほどです。

2次試験は10分間の口述試験!

  • プレゼンテーション問題
  • 通訳案内の現場で必要となる知識等に関する外国語訳
  • 全国通訳案内士として求められる対応に関する質疑

2次試験は大きく分けて、「日本文化に関するプレゼン」の問題と、「外国語訳」問題、そして「実際のガイド現場で求められる知識や対応に関する質疑」の3セクションに分かれます。

英検などの2次試験をイメージして頂くと分かりやすいかと思いますが、口述試験では、語学力に加え、ガイドとしてのホスピタリティなども評価項目になりますので、注意が必要です。

合わせて読みたい

TOEIC 英会話 並行

2023/9/27

1日たった363円でTOEICと英会話 並行して留学レベルになる方法

週1回程度の英会話じゃTOEICのスコアアップはできたとしても 「留学レベルの英会話なんてムリだろ」 って思っていませんか? その固定概念を吹っ飛ばす、「TOEICと英会話 並行して留学レベルになる方法」とは? なぜTOEICと英会話 の並行学習が無理と言われるのか? TOEICと英会話レッスン並行して学びたくてもネット上では「無理がある」「破滅への第一歩」などTOEICと英会話 並行して学ぶには不可能という記事を見たことありませんか? その理由として、 「TOEICと英会話は全く別物」 という発信が多か ...

全国通訳案内士試験の合格者数と合格率

  • 2005年からの15年間の平均合格率は16.3%
  • 2016年度の合格率は21.3%で易しくなるかと思いきや2017年度には15.6%と再び難化
  • 2019年度の合格率は15年間過去最低の8.5%!通訳案内士法改正の影響を受けて難関な国家資格へ逆戻り?

2005年からの13年間の合格率の平均は17.4%となっています。

2016年は21.3%と上向きだったのに対し、2017年は15.6%と再び難化の兆しを見せました。

そして通訳案内士法が改正されて以降、2019年には合格率は過去15年のうち、最低となる8.5%となりました。

実施年受験者数合格者数合格率
2020年5,078人489人9.6%
2019年7,244人618人8.5%
2018年7,651人753人9.8%
2017年10,564人1,649人15.6%
2016年11,307人2,404人21.3%

合わせて読みたい

ECC オンライン ビジネス 英会話

2023/9/27

ECC オンライン ビジネス 英会話 や他コースの評判を他のスクールと徹底比較!

英語教育で50年以上の歴史を持つECCオンラインレッスンは、厳選して採用された講師が優秀と口コミの評判も良いオンライン英会話。 この記事では、優秀な英語講師の丁寧な指導が評判のオンライン英会話スクール・ECCオンラインレッスンについて、評判や口コミを徹底解説。 おすすめ理由や利用メリット、2022年最新の料金プラン情報から、注意点やデメリット、無料体験の利用方法まで詳しく紹介します。 ECCオンラインレッスンとは?【PR】 ECCオンラインレッスン:ポイント ECCオンラインレッスンは、厳選して採用された ...

全国通訳案内士試験の準備と対策【PR】


全国通訳案内士試験の準備と対策法を紹介していきます。

「外国語」の準備と対策

どの言語も基本的に観光に関する内容の問題ばかりです。

受験言語によって出題内容・方式が異なるため、具体的な対策方法は省略しますが、歴史や観光分野に関する語彙を増やすようにしましょう。

英語試験については、TOEIC®や観光英語検定の勉強も対策になります。

合わせて読みたい

TOEIC スコア対策 勉強法

2023/9/22

TOEIC対策は、スコアごとに勉強法が違う!スコア別おすすめ教材3選!

書店、WEBで調べても、たくさんありすぎて、どれが自分に合っているかわからなくなっていませんか? 「TOEICスコアを伸ばしたい」って思う方は、まず自分のレベルに合った勉強法を選択することが欠かせません。 なぜならレベル別に抱えている課題が違うからです。 今回は、初めてTOEICに挑戦する方が、目標設定すべきスコア、また「TOEICスコアが伸びない」って悩んでる方には、スコア別のTOEIC試験対策、教材をご紹介します。 関連記事:1日たった363円でTOEICと英会話 並行して留学レベルになる方法 TOE ...

「日本地理」の準備と対策

日本地理では地図問題が頻出します。

47都道府県の位置が正確にわからないと、まず解けません。

観光名所や温泉地、特産物などについて、位置関係も把握する必要があります。

白地図を用意してどんどん書き込んで覚えてくのがおすすめです。

以下のような本もおすすめです。

「日本歴史」の準備と対策

一般的な日本の歴史だけでなく、文化史や文学史まで偏りなく出題されます。

日本史全体の一連の流れを把握しておくことが大切です。

まずは、以下のような参考書を何度も繰り返し読んで、流れを頭にインプットしましょう。

文化史については、神社仏閣、仏像が重要です。

「一般常識」の準備と対策

現代日本の産業・経済・政治や文化に関する一般常識です。

テレビや新聞などで、観光・社会分野に関する話題に幅広く注目してください。

例えば、経済連携協定に関する問題が出ることもあれば、アニメやドラマの舞台となった都市を答える問題が出ることもあります。

センター試験の現代社会をざっくりと勉強するのもおすすめです。

以下のような本もおすすめです。

「通訳案内の実務」の準備と対策

2018年度試験から導入された新科目のため、はっきりとした出題傾向がまだ読めません。

内容は法令や旅程管理など、「通訳案内の現場において求められる基礎的な知識」とされています。

また、試験範囲は原則として「観光庁研修のテキスト」となっているため、これを一通り読み込んでおくことが一番の対策になります。

次におすすめ参考書・問題集を紹介していきます。

全国通訳案内士試験直前対策

  • 1冊で全てを網羅。
  • 構成もわかりやすいです。
  • 地理は各都道府県別、歴史は時代ごと、一般常識はテーマ毎。
  • 適度に写真もあって楽しめます。

全国通訳案内士試験過去問題集

正解だけでなく不正解部分の解説や周辺知識のまとめなどもあり、充実。

英語で説明する日本の文化必須表現グループ100

  • 日本のことを説明するための言い回しが100項目。
  • 日本のことを英語で紹介するのに使える表現ばかり。
  • 英文例が豊富で全て、日本の歴史・地理・一般常識に関係する内容なので知識の復習にもなります。

るるぶ地図でよくわかる都道府県大百科

created by Rinker
JTBパブリッシング
¥1,540 (2024/04/19 08:34:42時点 Amazon調べ-詳細)
  • 各都道府県の概要と主要観光名所を知るのに役立ちます。
  • 上の直前対策や問題集で位置が不明な名所を確認する際の補完になります。
  • 主要名所の位置・写真は必須です。

るるぶ地図でよくわかる47都道府県の歴史大百科

created by Rinker
JTBパブリッシング
¥1,540 (2024/04/19 08:34:43時点 Amazon調べ-詳細)
  • 上記の歴史版です。
  • 主要な歴史上の出来事を地図で学べます。
  • 歴史上の出来事や有名寺社・城の位置も必須です。
  • 寺社・城は写真も必須。
  • 付録の年表も分かりやすいです。

旅地図 日本

created by Rinker
¥1,500 (2024/04/19 08:34:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • 上記2冊よりも詳細です。
  • 都道府県別ではなく観光地別。
  • 地理と歴史の問題に登場する名所が満載。
  • 世界遺産や国宝・重伝建などの情報も豊富です。

合わせて読みたい

アガルート ひどい 評判

2023/9/27

【最新】アガルート 評判 良い?悪い? 実際どうなの!?元受講生の口コミでわかった意外な真実

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてくださった以下4名の内容を1人ずつ紹介していきます。 アガルート やばい 評判なのに国家試験の合格率の高さの秘密とは? 山本太郎さんあなたの年齢層と受講した講座は何ですか? 30代、土地家屋調査士の講座です。 アガルートの講座を受講する前に比較検討した講座はありますか?比較検討した内容を教えてください 合格率で ...

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...