※この記事には広告を含む場合があります。

当サイトの記事には、広告として、アフィリエイトプログラムを使用しています。アフィリエイトによって得られた収益は、より質の高い情報を提供するために当サイトの運営費に充てています。

広告 公的資格 秘書検定 資格一覧

秘書検定資格は転職に有利?秘書検定の概要とメリットを徹底解説!

就職や転職の試験に「面接試験」って絶対ありますよね。


「表情」「態度」「振る舞い」「言葉遣い」「話し方」など自信が持てないって方はたくさんいると思います。

では、どのようにすれば良い印象を与えられるのでしょうか。

その不安を解消してくれるのが、「秘書検定」なんです。

この記事では、転職において秘書検定がどのように役立つ資格なのか、また検定の内容について解説します。ぜひ参考にしてください。

Ryo

本記事でわかる事

  • 秘書検定とは?
  • 秘書検定の資格概要
  • 秘書検定のメリットとは?
  • 秘書検定は転職に有利?

1つずつ解説していきます。

秘書検定とは?


秘書検定とは、細かな心遣いと冷静な判断力を併せ持った秘書としての技能を認定する資格です。

また、秘書業務に関する資格ですが、「社会人としてのビジネスマナーや一般常識、コミュニケーション能力」を秘書技能とし、出題されています。

準1級と1級は実技(面接)の試験もあり、実際に身についているかもポイントになります。

秘書検定の資格概要

ホームページ・受験申込・問合せ

公益財団法人 実務技能検定協会秘書検定部 
03-3200-6675

受験資格

制限なし

願書申込み受付期間

  1. 4月上旬~5月中旬頃まで
  2. 9月上旬~10月上旬頃まで
  3. 12月上旬~翌年1月中旬頃まで(年3回)

試験日程

  1. 6月中旬頃
  2. 11月上旬頃
  3. 2月上旬頃(年3回)

受験地

全国各地

受験料

受験料
1級6,500円
準1級5,300円
2級4,100円
3級2,800円
準1・2級9,400円
2・3級6,900円

身体上の障害等に係る特別措置について

車いすで受験される方は、申込まれる前に必ずご相談ください。

試験内容

1級の試験内容

理論試験(記述問題:140分)

  1. 必要とされる資質
  2. 職務知識
  3. 一般知識
  4. マナー・接遇(実技)
  5. 技能(実技)

実技試験(面接試験:3人1組/約10分)

  • 報告・対応に関する質疑応答(2人づつ15分程度)

準1級の試験内容

理論試験(マークシート、記述問題:130分)

  1. 必要とされる資質
  2. 職務知識
  3. 一般知識
  4. マナー・接遇(実技)
  5. 技能(実技)

実技試験(面接試験:3人1組/約10分)

  • あいさつ・報告・対応に関する質疑応答

2級の試験内容

マークシート、記述問題:120分

  1. 必要とされる資質
  2. 職務知識
  3. 一般知識
  4. マナー・接遇(実技)
  5. 技能(実技)

3級の試験内容

マークシート、記述問題:110分

  1. 必要とされる資質
  2. 職務知識
  3. 一般知識
  4. マナー・接遇(実技)
  5. 技能(実技)

合格基準

  • 理論60%以上
  • 実技60%以上

の得点で合格となります。

免除(科目等)について

1級・準1級
筆記試験のみ合格した者は、その後、連続する2回の筆記試験が免除されます。
※(面接試験欠席者は適用されません。)

関連記事:スタディング簿記講座のリアルな口コミ・評判は?メリットとデメリットを紹介!

秘書検定のメリットとは?


秘書検定を実施する実務技能検定協会によると、感じの良さとは「表情」「態度」「振る舞い」「言葉遣い」「話し方」などの人柄の要素から構成されています。

秘書検定の勉強によって、相手に感じがよいと思われるマナーや細かな気配り、秘書的なセンスなどは社内外問わず信頼される社会人としての基礎が身につくはずです。

これから社会人になる人や社会人経験の浅い人ならば、敬語や身だしなみといったビジネスマナーや知識など社会人としての一般常識の勉強にもなると思います。

秘書検定は転職にも有利?


秘書検定は、合格するとそれぞれの級のレベルに応じた能力があることが客観的に認められます。


秘書検定で問われる内容は秘書としてだけではなく、社会人としても必要な知識やスキルです。

どの職業に就くとしても有効な資格になります。

そのなかで、上位から2番目の準1級は就職の面接対策にも有効です。


転職の際の武器として受験する場合は、できれば準1級以上を狙うことをおすすめします。

まとめ

本記事まとめ

  • 秘書検定は、3級から1級まで4つのレベルがある。
  • 秘書検定で社会人としての基礎が身につく
  • 転職が有利になるのは、準1級から

秘書検定は3級から1級まで4つのレベルで実施されています。

それぞれ問われるスキルや知識のレベルは異なりますが、準1級や1級に合格すれば、就職や転職に有利になります。

秘書以外の職種でも、一定以上のビジネススキルがあると判断されやすくなるはずです。

「社会人としてのビジネスマナーや一般常識、コミュニケーション能力」を身につけたいって思う方は、是非挑戦してみてはいかがでしょうか?

関連記事:アガルート ひどいってマジ?悪い 怪しい っていう黒い噂の真実!

アガルート ひどい 評判だけど実際どうなの!?元受講生に聞いた意外な真実

よく読まれている記事一覧

アガルート 悪い 評判 1

Googleで「アガルートアカデミー」を検索すると、以下のワードがヒットすることも事実です。 「アガルート ひどい」という関連ワードからは、ポジティブな情報は伝わってきません。 しかし、これが本当なの ...

中小企業診断士 通信講座 比較 2

比較内容 スマホ動画 料金の安さ サポート、アフターサービスの内容 独自サービス テキスト・授業の質、わかりやすさ 2次試験の合格率の高さ 合格実績 総合評価ランキング 第1位アガルート 第2位診断士 ...

アガルート 中小企業診断士講座 比較 診断士ゼミナール 3

「アガルート」と「診断士ゼミナール」は、コスパが非常に良い通信講座として知られています。 しかし、中小企業診断士の通信講座を選ぼうとしている人の中には、この2つの講座のどちらを選ぶべきか迷っている人も ...

アガルート ひどい 評判 4

アガルートの講座を受講を検討されてる方の不安解消に少しでも役立てば幸いです。 また、記事の後半に「大切なこと」を体験した人から意見を頂戴していますので、是非参考にしてください! インタビューに答えてく ...

CPA会計学院 公認会計士講座 合格率 5

と発表があり、合格者の最低年齢は17歳! また、合格者の平均年齢は24.5歳と若い世代で国家資格の公認会計士試験に合格しちゃったら と思われ一瞬で周りの目が変わっちゃいますね。 そんな公認会計士試験平 ...

毒物劇物取扱責任者 試験 合格率 テキスト 6

毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の特徴 毒物劇物取扱責任者の試験の最大の特徴は都道府県によって試験内容が異なるということです。 毒物劇物取扱者・毒物劇物取扱責任者試験の概要・合格率は以下の記事に ...

消防士 なるには? 7

おすすめ「公務員【消防士向け】予備校」は、以下になります。 ランキング 予備校 第1位 LEC 第2位 資格の大原 第3位 EYE公務員試験予備校 第4位 クレアール 第5位 資格の大栄 上記ランキン ...