診療放射線技師の資格が転職に役立つのか、放射線で被爆しないのか、またこの資格の活かし方や、収入と将来性、合格率、おすすめテキスト、参考書や問題集などを解説していきます。
- 診療放射線技師とは
- 診療放射線技師資格は就職・転職に役立つ?
- 診療放射線技師の被爆の危険性
- 診療放射線技師になるには
- 診療放射線技師の収入と将来性
- 診療放射線技師試験概要
- 診療放射線技師おすすめ参考書
上記の内容について解説していきます。
アガルート やばい 評判なのに国家試験の合格率の高さの秘密とは?
診療放射線技師とは
放射線は、現代医療の現場では欠かせない存在となっています。
診断や検査に使われるエックス線は、肺や心臓の病気に役立ち、放射線治療として、舌癌や喉頭癌の治療にももちいられます。
診療放射線技師は、こうした放射線の撮影や照射のスペシャリスト。
分業化の進んだ現代医療の世界では、今後ますます需要が高くなってきます。
診療放射線技師とは、医療の現場における放射線を使った検査や治療の専門家です。
医師や歯科医師の指示にもとづき、エックス線撮影装置やエックス線CT、MRI、超音波装置などの機器をもちいて画像情報を提供し、医師の診断をサポートしたり、生物の細胞を破壊するという放射線の恐ろしい性質を逆に活用して、悪性の腫瘍を取り除くなどの治療行為をおこなったりします。
また、医師や看護師ら医療現場で働くスタッフたちの放射線被曝線量の管理や放射線関連設備の安全管理も、診療放射線技師の重要な役割となっています。
なお、人体に放射線を照射する行為は、医師や歯科医師を除けば診療放射線技師のみに許されています。
診療放射線技師資格は就職・転職に役立つ?
診療放射線技師の主な就職先は病院です。
その他、放射線を利用する医療機器の開発会社、放射線検査を行う企業や団体へ就職して働く人もいますが少数です。
地域や条件にこだわらなければ、看護師ほどではないですが、結構求人は見つかります。
もちろん転職も可能です。それは臨床検査技師も臨床工学技士も同じです。
医療の現場において、レントゲン撮影やCT・MRIなどの医療機器がなくならない限り、必ず診療放射線技師の需要はあります。
そういう点ではやはり就職・転職には役立つ資格です。
ハッキリ言えるのは、優秀な人ほど給与など待遇の良い病院に就職するということです。
もちろん在学中の成績も関係します。
「診療放射線技師は既に飽和状態で就職難・・・」「専門学校を卒業しても過半数以上が就職先無し・・・」「養成校が全国に60以上もあって過剰過ぎるから・・・」などと無責任な情報がたくさん出回っているようです。
一応、「診療放射線技師資格取得できた人」なら上記の状況になり得るかもしれません。
臨床検査技師の解説記事になります。
[keni-linkcard url="https://sikakudo.com/rinsho-kensa-gishi-ni-naruniha/"]
臨床工学技士の解説記事になります。
[keni-linkcard url="https://sikakudo.com/rinsho-kogaku-gishi-ni-naruniha/"]
診療放射線技師の被爆の危険性
診療放射線技師の「放射線」と聞くと、なにやら危険なイメージがあって、特に女性は妊娠しずらくなったり、流産するのでは、と考える人もいるようです。
結論から申しますと、安心してください!被ばくによる危険性は低いです。
被ばくに関しては心配ありません。
もちろん診療放射線技師は、放射線を扱う仕事なので被ばくのリスクはあります。
しかし、しっかりと放射線を発生させる装置の安全管理をしているので危険性は相当低いんです。
検査を受ける患者、X線発生装置のすぐ近くで手術をする医師やそれを補助する看護師の方が被ばく線量が高い場合もあります。
そもそも、患者、医師や看護師などのスタッフの被ばくをいかに少なくするかの方が重要な課題です。
最近ではこの「安全」という事実がようやく理解されてきたので、女性の放射線技師が激増しています。
さらに、放射線は体に蓄積されません。診療放射線技師の発がんのリスクもほぼありません。
診療放射線技師になるには
診療放射線技師として働くには、国家試験に合格して診療放射線技師の資格を取得しなければなりません。
高校卒業後、診療放射線技師養成課程のある4年制大学、または3年制の短期大学か専門学校で所定の過程を修了すると、国家試験の受験資格を得られます。
その後、毎年2月下旬に実施される国家試験に合格すれば、臨床検査技師と名乗って働けます。
高校文系の方でも大丈夫!
診療放射線技師の養成校で履修する必須科目はほとんどが物理に関係しています。
高校が文系の方だと「(´・ω`・)エッ?文系だから無理かも…」って思ってる方いませんか?
結論から言うと、入学してからの本人の頑張り次第でどうにかなります。
文系出身者で物理が苦手だったとしてもも、頑張って勉強についていってます。
逆に理系出身者で、勉強をせず単位を落とし留年する人もいます。
「診療放射線技師になりたい」って気持ちを維持し、勉強あるのみです!
診療放射線技師に本当になりたいのか?
多少の学力があれば、いける学校は限られてきますが、「診療放射線技師」を目指すことは可能です。
大学だから良いとか、専門学校だからダメというのは決してないです。
入学してから本人がどれだけ努力するかが大切です。
大学以外で、進学するのであれば専門学校か短大です。
3年で卒業できるので私立大学より費用はかかりません。
専門学校は比較的入りやすいです。
大学でも勉強しなければ留年して最悪の場合退学します。
入学したのが90人だったけど、4年まで残っているのは60人だった・・・
なんてこともあります。
一方で、専門学校卒で総合病院、公立病院などへ就職する人も多くいます。
成績が良ければ、学校も人気のある病院へ推薦してくれます。
無料で専門学校の資料請求ができます。
診療放射線技師の収入と将来性
医療技術の高度化とともに、放射線の出番は増えてます。
代替技術が登場しないかぎり、今後もその傾向は続くと考えられています。
また、がん検診など早期発見・治療を目指す社会の健康意識も高まっており、その分野でも放射線は不可欠な医療技術です。
診療放射線技師の必要性はますます強くなってゆくでしょう。
また、診療放射線技師の国家資格を取得すると、エックス線作業主任者やガンマ線透過写真撮影作業主任者といった資格も無試験で得ることができ、医療以外の職場への転職も容易ですので、メリットしかない資格といえます。
[keni-linkcard url="https://sikakudo.com/ekkususen-sagyo-shunin-sha-shikaku/"]
[keni-linkcard url="https://sikakudo.com/ganmasen-toka-shashin-satsuei/"]
収入面に関しては、規模の大きな病院ほど年収が高い傾向にありますが、もちろん地域や病院によっても異なります。
公立の病院に公務員として勤める診療放射線技師は年収も高めです。毎年の昇給と賞与は確実です。
病院によっては、当直(夜勤)、残業、認定資格の手当が支給されます。
全く当直がない病院もあるので、就職する前によく確認しましょう。
働きはじめてからの本人の仕事に対する取り組み姿勢次第でもちろん収入は増えます。
レベルの低い人はいつまで経っても給与は増えず、「給料が安い!」と不平不満ばかり言うようになってしまいます。
診療放射線技師試験概要
診療放射線技師試験概要を以下にまとめました。
診療放射線技師試験概要 | |
ホームページ・受験申込・問合せ | 厚生労働省 |
受験資格 |
|
願書申込み受付期間 | 12月中旬~1月上旬頃まで |
受験料(税込み) | 11,400円 |
身体上の障害等に係る 特別措置について | 視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能に障害を有する者で 受験を希望する者は、指定された日までに診療放射線技師 国家試験運営本部事務所に「国家試験の受験に伴う配慮事項申請書」を 用いて申し出ることで、受験時に申請した障害の状態に応じて 必要な配慮を講じてもらえます。 |
受験日程 | 2月中旬頃 |
受験地 |
|
試験内容 |
|
免除(科目等) について | 昭和58年法改正以前の診療エックス線技師試験の 合格者等は、試験科目の①、②、③、⑤、 ⑦、⑧、⑩、⑭が免除されます。 |
合格基準 | 全科目受験者 総得点のおおよそ60%以上で0点の科目が 総得点のおおよそ60%以上で0点の科目が |
診療放射線技師おすすめテキスト・過去問・参考書
診療放射線技師おすすめテキスト
診療放射線技師国家試験の対策を、体系的かつ効率的に進めることができる、国試対策テキストの決定版!
過去10年分の試験問題を出題基準にそって分類した「過去問データベース」、項目ごとに出題範囲をわかりやすく解説した「合格テキスト」、および実力を試すための「模擬問題」をセットにした国家試験合格のための完全対策テキストです。
また、一問一答○×形式の練習問題を掲載しており、その日に学習した内容の理解度を確認することができます。
国試対策だけではなく定期試験対策にも有効な構成です。
学生・指導者双方の使い勝手を考慮し、効率を高めた実習を行えるよう工夫された新しいテキスト!!
- 実習で経験すべき内容をチェックリスト化.学生・教員・実習指導者が確認しながら使用することで、実習の「抜け」を防ぎ、学習進度を意識しながら実習を行える。チェックリストはダウンロードできるデータ付で、養成校の意図にあわせて編集できる。
- 監修者・編者は、医師・教員・技師で構成.さらに臨床実習で主導的な立場であった編者の経験をもとに、実習に関わる者すべてが効率よく活用できるよう、バランスのとれた内容を意識した。
- 実習中に問われる、必要十分な内容を網羅。学生が短時間で知識を参照できるよう、図表を多く掲載している。


どうコイルを装着するかだけでなく、患者さんが安定した姿勢でいられる工夫やMRI検査を安全かつスムーズに進めるためのコツをわかりやすいカラーCGで解説。
初心者でも検査イメージを掴め本書と同じ画像が撮れることを目標に、撮像パラメータやシーケンスの選択、撮像スライスの設定など細かな撮像方法を記載し、使用する機器のメーカーが違っても対応できる用語読み替え表も付いています。
「これだけ読めば、適切なポジショニングやスライス設定ができ、必要な画像を安全かつスムーズに得られる」
診療放射線技師おすすめ過去問
過去10年分の国家試験問題を、国試対策の初期に有効な精選問題と、まとめの時期に有効な出題年別の2パターンで掲載しているので、読者の準備段階に合わせた使い方ができます。
各問題には読めばそのまま力になる、詳しくていねいな解説がされています。
また、索引も付いているので、受験直前にも活用できます。
既出問題の解説を軸にした、最近12年間の問題(2400問)。
各ページとも左側に「問題」を掲載し、右側には簡潔にまとめた「解説文」と「解答例」が記載されています。
この形式が好きな方には、おすすめです。
診療放射線技師おすすめ参考書
ラジエーションハウスは、放射線技師と放射線科医にスポットを当てた漫画です。
集英社のグランドジャンプで2015年22号から連載がはじまり、2021年11月現在も連載中です。
2019年にテレビドラマとして放映されていますし、現在、ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポートが放送されているのでご覧になった人も多いと思います。
かなり専門性も高く内容がリアルです。
検査の様子も頻繁に描かれていますが、わかりやすく説明があるので知らない人でも理解しながら読み進められます。
読み始めると面白いのでグイグイ引き込まれていきます。
現在の医療の限界もとてもリアルに描いています。
現役の放射線科医、放射線技師が多く購入されてるみたいなので、放射線技師を目指す学生にもおすすめです。
※Kindle版も販売されています。
※興味のある人はこちらかで第1話と第2話の試し読みができます。
ラジエーションハウス|集英社グランドジャンプ公式サイト